お知らせ

「八王子がいちばんTV」YouTubeにて配信!

先月もご紹介したジェイコムさんの番組『八王子がいちばんTV』がYouTubeで視聴出来るようになりました!

今回アーカイブ配信に加わった5月の内容は、「築城500年を迎えた滝山城」!!

15分間の番組に、滝山城の情報がギッシリ詰まっております!
タイトル通り、滝山城築城500年記念事業の具体的な活動についてはもちろん、特に滝山城へのアクセス方法の解説部分などは、とっても解りやすいので永久保存版として推薦出来る内容だと思います。

YouTubeでのアーカイブ配信化により、ジェイコムチャンネルエリア外の皆様でも御覧いただけるようになりました。

八王子がいちばんTV5月号「築城500年を迎えた滝山城」→https://youtu.be/opSLYPQdLPI

お知らせ

都庁でも八王子・滝山城の情報発信中!

市内各所で配布中でお馴染みの八王子観光関連資料は、東京都庁の東京都観光PRコーナーにも堂々と各種が置いてあり、贔屓目に見てるのを差し引いても、とても目立っております!(特に滝山三城)

都内唯一の日本遺産認定ストーリーを有する八王子市だけあって、当然、日本遺産関連のパンフも内容充実。
滝山城築城500年記念事業と相まって、続々と新しい資料が追加されており、益々元気な八王子市の様子が、都庁でも感じ取れました。
八王子に来られなくとも、新宿の東京都庁に立ち寄られる機会があれば、観光PRコーナーを覗いてみて下さい。

お知らせ

たきやま学園 第26話 「ジオラマ見たい!」

滝山城築城500年事業で結成された『北条氏照武者隊』。

『滝山城』や『北条氏照』の歴史と魅力を伝え続ける使命を帯び、マジメな即戦力としての隊員養成教育が『たきやま学園』にて進んでおり、滝山城跡PVも大好評!

引き続く緊急事態宣言期間中で、滝山城にすら登城できない新人隊員たち。
公式チラシなどの情報を頼りに、予習を続ける日々の中で、滝山城のジオラマが存在することを知る。
既存の隊員たちにとっては、かつて様々なイベントで共に活動した知己の「城郭マイスター」の手によるジオラマ作品だ。

どうやら近々、「ジオラマの講演会」が予定されているらしいとの情報を得て、期待に胸踊らせるのであった。

 

たきやま学園 第26話 「ジオラマ見たい!」
↓↓↓

制作:滝山観光まちおこし実行委員会
出演:武者所(北条氏照武者隊)

お知らせ

八王子がいちばんTV

4月から始まったジェイコムさんの新番組『八王子がいちばんTV』の5月の特集は、さっそく我らが滝山城なんです!

「築城500年を迎えた滝山城」と題し、これまでやこれからのいろんな魅力発信の取り組みや試みが紹介されています。
まだ5月ですので、間に合います!
是非、御覧下さい。

放送時間
月〜金 20時30分〜 土・日 15時15分〜

◇八王子がいちばんTV公式ホームページ→https://c.myjcom.jp/jch/p/shoko/

お知らせ

たきやま学園 第25話 「明るい未来」

滝山城築城500年事業で結成された『北条氏照武者隊』。
『滝山城』や『北条氏照』の歴史と魅力を伝え続ける使命を帯び、マジメな即戦力としての隊員養成教育が進んでおり、滝山城跡PVも大好評!

新年度も相次ぐイベント自粛状況に、全隊員が落涙。
それでも、コロナ禍に対応した独自の教室公開記録動画『たきやま学園』の連載という苦肉の策で籠城戦を戦い抜く覚悟を決めた、『北条氏照武者隊』。

そんな不屈の努力が実を結び、様々な業界から多くの可能性を秘めた新入隊士希望生が参入。
その志願総数、150名(!?)の進路相談中!
滝山城の未来は明るい!!

 

たきやま学園 第25話 「明るい未来」
↓↓↓

制作:滝山観光まちおこし実行委員会
出演:武者所(北条氏照武者隊)

お知らせ

滝山城のジオラマ!

「お城EXPO」など城郭ファンが集うイベントでも話題となった、精巧な滝山城ジオラマがあります。
(滝山城築城500年記念事業のチラシにも写真が掲載されている物です)

すでに当ホームページや八王子広報などでも情報発信しておりますが、6/12(土)加住市民センターにて、そのジオラマ(城ラマ)の製作者である二宮博志さんをゲストに迎え、面白い製作秘話などを聞くことができるかもしれませんね!
久々の講演会、とても楽しみです!

お申込みはこちらから→https://machiokoshi.hachioji-takiyama-500th.com/event/entry/

 

お知らせ

たきやま学園 第24話 「進路相談」

滝山城築城500年事業で結成された『北条氏照武者隊』。
『滝山城』や『北条氏照』の歴史と魅力を伝え続ける使命を帯び、マジメな即戦力としての隊員養成教育が進んでおり、滝山城跡PVも大好評!

新年度も相次ぐイベント自粛状況に、全隊員が落涙。

それでも、コロナ禍に対応した独自の教室公開記録動画『たきやま学園』の連載という苦肉の策で籠城戦を戦い抜く覚悟を決めた、『北条氏照武者隊』。

そんな不屈の努力が実を結び、様々な業界から多くの新入隊士希望生が参入。
可能性を秘めた新入生たちのキャラの濃さに動揺する在校生たち。

この先いったいどういうコンセプトで生き延びるのか…
隊員候補生150名(!?)の進路相談が始まった!

 

たきやま学園 第24話 「進路相談」
↓↓↓

制作:滝山観光まちおこし実行委員会
出演:武者所(北条氏照武者隊)

お知らせ

日本遺産の碑

昨年から続くコロナ禍。
せっかくのGW中すらも観光が難しく、ずっと滝山城に訪城できていない方も多かったかと思います。
先月、記事内にてもご紹介致しました『滝山城築城500年記念碑』の他にも、新たに整備・設置された物があります。

どーん!
中の丸には、『日本遺産 構成文化財』の碑が、滝山城500年の旗と共に目立っております!

この八王子市内では、日本遺産の構成文化財となった各所に、こうした専用の碑が設置されております。探してみるのも面白いかも知れませんね!

碑には、音声ガイドと公式ホームページのQRコードも印されておりますので、記録画像からも情報が読み取れる、良い試みではないでしょうか!

ちなみに、ここ滝山城跡の碑のデザインは、後北条家の三ツ鱗紋柄になっていてオシャレですね!

お知らせ

【※延期になりました※】「はちはく」桑都日本遺産センター八王子博物館 4/29OPEN!

※【4/26追記】緊急事態宣言の発出に伴い、オープン日が延期となりました※

 

先月末に惜しまれつつ閉館した、上野町の郷土資料館展示場に代わり、新たに令和3年4月29日(木・祝日)、八王子駅南口直結のサザンスカイタワー八王子3階に、八王子の歴史と文化、都内で唯一認定された日本遺産のストーリーを紹介する施設『桑都日本遺産センター はちはく 八王子博物館』が常設OPENします!

もちろん我らが滝山城も、八王子の歴史を知る上で重要な日本遺産構成文化財の一つですので、しっかりと展示されるそうです。(投影模型により八王子城との比較も行えるとか!?)

JR八王子駅すぐ近くという好立地にて、北条氏照や滝山城などの事を知る機会が得られる拠点が出来た事は、内外へ向けて今後のPR活動可能性に大きな一歩となるのではないでしょうか!

お知らせ

たきやま学園 第23話 「新学期開始!!」

滝山城築城500年事業で結成された『北条氏照武者隊』。
『滝山城』や『北条氏照』の歴史と魅力を伝え続ける使命を帯び、マジメな即戦力としての隊員養成教育が進んでおり、滝山城跡PVも大好評!

ついに明けた緊急事態宣言。
コロナ禍に対応した独自の教室公開記録動画『たきやま学園』の連載という苦肉の策で籠城戦を戦い抜いて来た『北条氏照武者隊』。

その不屈の努力が実を結び、様々な業界から多くの新入隊士希望生がやってきた。
どの者も頼りがいのある(!?)特殊なキャラばかり!!

果たして、この先いったいどうなってしまうのか…
新たな出会いに、期待と不安でいっぱいでもある。
今後の活動に乞うご期待!

 

たきやま学園 第23話 「新学期開始!!」
↓↓↓

制作:滝山観光まちおこし実行委員会
出演:武者所(北条氏照武者隊)


TOP